山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暴力 比較文明史的考察    

著者名 山内 進/編   加藤 博/編   新田 一郎/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116702135322/ボ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 進 加藤 博 新田 一郎
2005
法制史 暴力-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500192647
書誌種別 図書
書名 暴力 比較文明史的考察    
書名ヨミ ボウリョク 
著者名 山内 進/編
著者名ヨミ ヤマウチ ススム
著者名 加藤 博/編
著者名ヨミ カトウ ヒロシ
著者名 新田 一郎/編
著者名ヨミ ニッタ イチロウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.1
ページ数 7,320p
大きさ 22cm
分類記号 322
分類記号 322
ISBN 4-13-020139-5
内容紹介 「暴力の比較文明史」を追究するために集まった研究者たちの学際的共同研究の成果をまとめる。西洋における暴力の歴史を基軸的な事例研究としてあげ、この事例研究を踏まえて、それぞれが論文を記す。座談会も収録。
著者紹介 1949年生まれ。一橋大学大学院法学研究科教授。西洋法制史専攻。
件名 法制史、暴力-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論 暴力の比較文明史をめざして
第1章 暴力とその規制―西洋文明
第2章 フェーデと近世国家―ヨーロッパ中近世転換期
第3章 「武士」と秩序―武家法
第4章 自力救済とその規制―喧嘩両成敗法
第5章 紛争と司法―現代中国
第6章 文明化と暴力―アラブ世界
第7章 略奪と責任―イスラーム法
第8章 紛争と権力―現代アメリカ
第9章 国際紛争と公権力―国連安全保障理事会


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。