山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金十丸、奄美の英雄伝説 戦火をくぐった疎開船の数奇な運命    

著者名 前橋 松造/著
出版者 南方新社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116610734210.7/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 船舶 海運-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400159854
書誌種別 図書
書名 金十丸、奄美の英雄伝説 戦火をくぐった疎開船の数奇な運命    
書名ヨミ カナトマル アマミ ノ エイユウ デンセツ 
著者名 前橋 松造/著
著者名ヨミ マエハシ マツゾウ
出版者 南方新社
出版年月 2004.8
ページ数 383p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-86124-024-7
内容紹介 米潜水艦の追撃をかわしつづけ、不沈船伝説を打ちたてた金十丸。戦後米軍政府に接収後も、教科書密輸事件、シージャック事件の主役となり、人々の英雄であり続けた。もう一つの奄美、沖縄海上交通史。
著者紹介 1931年奄美大島名瀬市生まれ。鹿児島大学卒業。南日本新聞社勤務を経て、現在、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子短期大学で非常勤講師。著書に「奄美の森に生きた人」がある。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、船舶、海運-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 米潜水艦の追撃をかわしつづけ、不沈船伝説を打ちたてた金十丸。戦後米軍政府に接収後も、教科書密輸事件、シージャック事件の主役となり、人びとの英雄であり続けた。もう一つの奄美、沖縄海上交通史。
(他の紹介)目次 トカラの海の嘆き
遠泳の夢を奪った敵潜水艦
追われて逃げた、悪夢の航海
海底に眠る商船の墓標
徳之島の岬に立って祈る
不沈船伝説と名物船長
金十丸の誕生“秘話”
昔をしのぶ“道の島”の連絡船たち
アメリカ軍政府に接収されて
前代未聞の乗っ取り事件
晴れて奄美航路に戻る
夢まぼろしか、「金十丸の世紀」
(他の紹介)著者紹介 前橋 松造
 1931年奄美大島の名瀬市生まれ。鹿児島大学卒業後、南日本新聞社に入社。大島支社長、論説副委員長、取締役などを経て、1993年に退社。現在、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子短期大学で非常勤講師。柳田国男の奄美での足跡を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。