検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

天職 発展途上国と向き合って暮らす    

著者名 斉藤 英介/編著
出版者 不空社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012433175333/サ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012516329333/サ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
3 9012759388333/サ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
333.8 333.8
国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400151482
書誌種別 図書
書名 天職 発展途上国と向き合って暮らす    
書名ヨミ テンショク 
著者名 斉藤 英介/編著
著者名ヨミ サイトウ エイスケ
出版者 不空社
出版年月 2004.7
ページ数 252p
大きさ 21cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-900138-79-7
内容紹介 高校生や浪人生、大学1〜2年生を対象に、国際協力についてまとめる。青年海外協力隊、NGO(非政府市民組織)、国連機関、コンサルタント、政府機関(国際協力機構)で、発展途上国と向き合って働く21人の手記を収録。
著者紹介 1971年神奈川県生まれ。国際協力事業団(JICA 現・国際協力機構)バングラデシュ初等教育短期専門家を経て、現在、同機構インドネシア初中等理数科教育拡充計画専門家。
件名 国際協力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 物があふれている日本、それでも満たされない精神。ここにはカネ、地位、名誉にこだわらず貧しい国の人びとと共に生きようとするふつうの日本人たちの人間としての「純粋な」生き方がある。
(他の紹介)目次 第1章 国際協力って、なんだと思います?
第2章 青年海外協力隊の場合
第3章 NGO(非政府市民組織)の場合
第4章 国連機関の場合
第5章 コンサルタントの場合
第6章 政府機関(国際協力機構)の場合
第7章 「心」と「技」―あとがきにかえて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。