検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老眼をあきらめるな! 目からはじめる不老の医学    

著者名 坪田 一男/著
出版者 日本評論社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116555772496.4/ツ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪田 一男
2004
496.42 496.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400134383
書誌種別 図書
書名 老眼をあきらめるな! 目からはじめる不老の医学    
書名ヨミ ロウガン オ アキラメルナ 
著者名 坪田 一男/著
著者名ヨミ ツボタ カズオ
出版者 日本評論社
出版年月 2004.5
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 496.42
分類記号 496.42
ISBN 4-535-98235-X
内容紹介 目の老化(老眼)は防げないとあきらめていませんか? 正しい予防・治療で目を若々しく保つことは可能なのです。今まであきらめられていた目のアンチエイジングについて、サプリメント治療や高度医療まで最新情報を紹介。
著者紹介 1955年東京生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在、同眼科教授。南青山アイクリニック手術顧問。著書に「眼の健康の科学」「近視は新技術で20分で治る!」など。
件名 老視
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「目の老化」(老眼)は防ぎようがないとあきらめていませんか?いいえ。正しい予防・治療で目を若々しく保つことは可能なのです。サプリメントから高度医療まで、最新情報を満載。
(他の紹介)目次 第1章 徹底検証!目の老化は防げるのか?―キーワードはフリーラジカルコントロール(医療界に大きなインパクトを与えた黄斑変性症の研究
人間の老化の原因を探る ほか)
第2章 老眼をあきらめるな!―「しっかり、くっきり見る」ために、今知っておくこと(八〇歳で視力一・〇という人は存在する
老眼のレベルをチェック ほか)
第3章 まだまだある加齢に伴う目の病気―気づかぬうちに進行する症状とその治療法(白内障―問われているのは、いかに視力を改善するか
緑内障―とにかく早期発見が大切 ほか)
第4章 目からはじめる「不老」の医学―目の若さを保ち、元気で百歳まで生きる生活術(目の若さは脳の若さ
体の若さを保つアンチエイジング医学(ベーシック編
上級編))
第5章 「不老」の眼科医療最前線―不可能を可能にする夢の医療(最高年齢七二歳!LASIKに遅すぎることはない
満足度が極めて高い「カスタムLASIK」と強度近視を治療する二つの手術 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坪田 一男
 1955年東京生まれ。慶応義塾大学医学部眼科教授。南青山アイクリニック手術顧問。1980年、慶応義塾大学医学部卒業。85年、米国ハーバード大学に留学、87年、角膜クリニカルフェロー卒業。1999年、『The New England Journal of Medicine』の巻頭論文に、“角膜上皮のステムセル移植術”が掲載され、世界に先駆けて体細胞ステムセル移植による治療を発表したことで注目を集める。ドライアイ研究においても高く評価され、各国で講演・指導にあたるほか、レーシック(近視手術)では、プロゴルファーやスポーツ選手の多くを執刀。眼科専門医による安全な近視治療の普及、アイバンクの発展や医療情報の開示にも精力的に取り組んでいる。2001年、American Academy of Anti‐Aging Medicineの試験に合格し、米国抗加齢医学会の認定医となり、日本における健全なアンチエイジングメディスンの普及に本格的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。