検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老い路遙かなり 老人コミュニティを訪ねて    

著者名 岩尾 徹/著
出版者 緑風出版
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116554866367.7/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
367.7 367.7
高齢者 地域社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400124752
書誌種別 図書
書名 老い路遙かなり 老人コミュニティを訪ねて    
書名ヨミ オイジ ハルカ ナリ 
著者名 岩尾 徹/著
著者名ヨミ イワオ トオル
出版者 緑風出版
出版年月 2004.4
ページ数 225p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-8461-0406-0
内容紹介 寿命が延び、家族も国もあてにならない中で、長い老いの時をどのように過ごせばよいのか? 10年以上にわたって2つの老人コミュニティをルポし、そこで暮らす老人たちのありのままの人間模様を描いたドキュメント。
著者紹介 1944年栃木県生まれ。東京大学大学院修了。(財)社会開発総合研究所等を経て、(株)社会計画研究所を設立。著書に「昭和農民始末」など。
件名 高齢者、地域社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本はかつてない高齢社会に入っている。老いを迎えたとき、あなたはその老いとどのように向き合ったらよいのか?寿命が延び、家族も国もあてにならない中で、長い老いの時をどのように過ごせばよいのか?本書は、永年、老人問題に携わってきた著者が、10年以上にわたって、2つの老人コミュニティをルポし、そこで暮らす老人たちのありのままの人間模様を描いたドキュメントである。老いを考えるための、様々な示唆を提供している。
(他の紹介)目次 序章(楽隠居できない世の中で
老人コミュニティを訪ねて)
1 東京団地暮色(喧騒のなかの異界
負け残りの老後 ほか)
2 新天地ラプソディ(ミニ別荘のある村
自然を求めて ほか)
3 老い路遙かなり(頭が痛い私たち
昔はよかったというが ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。