検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

怠け者の日本人とドイツ人 停滞を生んだ国民性  中公新書ラクレ  

著者名 手塚 和彰/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116523333332.1/テ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
332.107 332.107
日本-経済 ドイツ-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400114122
書誌種別 図書
書名 怠け者の日本人とドイツ人 停滞を生んだ国民性  中公新書ラクレ  
書名ヨミ ナマケモノ ノ ニッポンジン ト ドイツジン 
著者名 手塚 和彰/著
著者名ヨミ テズカ カズアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.3
ページ数 176p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-12-150125-X
件名 日本-経済、ドイツ-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後世界経済を牽引してきた日本とドイツが、同じようなスランプに喘いでいる。本書は長年日欧共同研究に携わってきた著者が、日独の失敗の真因を突き詰め、改革の途を示した秀作だ。
(他の紹介)目次 序章 改革とはいうけれど
第1章 大変革時代に取り残された日本とドイツ
第2章 レジャー大国・年休大国の明暗
第3章 「働き者」から「怠け者」へ
第4章 少子高齢社会に苦しむ日独
第5章 文化バブルと福祉バブル
(他の紹介)著者紹介 手塚 和彰
 1941(昭和16)年、長野県生まれ。東京大学法学部卒業。東大助手を経て千葉大学法経学部教授。社会保障改革をめぐる日欧共同プロジェクトをすすめてきた。専攻は労働法、社会法、国際関係法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。