検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

定年退職と女性 時代を切りひらいた10人の証言    

著者名 女性労働問題研究会/編
出版者 ドメス出版
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012422236366/テ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
366.38 366.38
女性労働者 女性労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400112371
書誌種別 図書
書名 定年退職と女性 時代を切りひらいた10人の証言    
書名ヨミ テイネン タイショク ト ジョセイ 
著者名 女性労働問題研究会/編
著者名ヨミ ジョセイ ロウドウ モンダイ ケンキュウカイ
出版者 ドメス出版
出版年月 2004.2
ページ数 260p
大きさ 19cm
分類記号 366.38
分類記号 366.38
ISBN 4-8107-0614-1
内容紹介 「女性が安心して働きつづけられる職場の確立」を要求し、さまざまな差別攻撃とたたかいながら新しい道を切りひらいてきた女性労働者10人の証言。すべての働く女性たちにおくる。
件名 女性労働者、女性労働
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仕事を通して自分を育て、差別攻撃をはね返し、職場を変え、労働組合を変え、ひたむきに生きてきた女性労働者10人の感動の道のり。
(他の紹介)目次 1 大企業で定年まで(電機産業の高度成長を走りぬける(加古小夜子)
男女平等を求めて四〇年(北川清子))
2 金融機関で差別の扉をあける(誇りあるたたかい(沖和子)
かちとった和解、迎えた定年(笹本美園))
3 メディアの送り手に女性を(放送局の正社員になって(高岡日出子)
人と出会い、本と出会う(高林寛子))
4 公務労働のなかで育つ(仕事も労働組合運動も(本間重子)
仲間との出会いが私の財産(本山文子))
5 教育現場で男女平等をめざす(女性は組合の力なり(三井きみ江)
人間として生きる(吉村〓(れい)子))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。