検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金田一春彦著作集  第2巻   

著者名 金田一 春彦/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116492364810.8/キ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 春彦
2004
810.8 810.8
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400102133
書誌種別 図書
書名 金田一春彦著作集  第2巻   
書名ヨミ キンダイチ ハルヒコ チョサクシュウ 
著者名 金田一 春彦/著
著者名ヨミ キンダイチ ハルヒコ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.1
ページ数 662p
大きさ 22cm
分類記号 810.8
分類記号 810.8
ISBN 4-472-01472-6
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和39(1964)年から翌年にかけて「文芸春秋」に発表した「日本語は乱れていない」と「泣いて明治の文豪を斬る」は国語問題の大論争に発展する。この二つの論文を収めた『新日本語論』(1966年刊、のち1983年刊『日本語セミナー6』に再録)と、その続編『日本語への希望』(1976年刊)、そして『日本語セミナー3日本語の使いかた』(1983年刊)を収録。
(他の紹介)目次 正しい日本語(正しい日本語
日本語は乱れているか
日本語教育について)
日本語への希望(日本語の特質
日本語の理想
日本語の正書法 ほか)
日本語の使いかた(話しかた・書きかた
コトバのはたらき
話しかたの研究 ほか)
日本語の型


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。