検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東アジアの女神信仰と女性生活   慶応義塾大学東アジア研究所叢書  

著者名 野村 伸一/編著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116493784387/ノ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
387 387
民間信仰 女神 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400100115
書誌種別 図書
書名 東アジアの女神信仰と女性生活   慶応義塾大学東アジア研究所叢書  
書名ヨミ ヒガシアジア ノ メガミ シンコウ ト ジョセイ セイカツ 
著者名 野村 伸一/編著
著者名ヨミ ノムラ シンイチ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2004.1
ページ数 524p
大きさ 22cm
分類記号 387
分類記号 387
ISBN 4-7664-1031-9
内容紹介 中国福建省、貴州省、台湾、朝鮮半島南部、沖縄各地で、どのように女神祭儀が行われ、その背後にある女性の生活・文化の諸相がいかなるものであったかに迫る。
著者紹介 1949年生まれ。慶応義塾大学文学部教授。関心領域は東アジアの祭祀と芸能的な表現、心意伝承。
件名 民間信仰、女神、女性-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東アジアに通底する基層文化とは何か?共同体文化が急速に変貌する現代、中国・韓国・日本の研究者が、各地の女神信仰の伝統と女性の生活史を探究するなかで、民俗世界に共通する文化の様相を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 総説―東アジアの基層文化の基軸を求めて(東シナ海周辺の女神信仰と女性生活史の視点―基層文化の基軸を求めて)
第2部 中国・沖縄・朝鮮の海辺からの眼差し(宋元戯曲の女性像と明清戯曲の女性像の比較
福建省における女性の生活と女神信仰の歴史
女神陳靖姑の儀礼と芸能伝承
女神信仰の現代的変容
宮古島の祭祀歌謡からみた女神
宮古島・狩俣に見る近代と古層―「ムラ」祭祀と女性
古琉球の女性祭司の活動―一六世紀の史料を中心に
済州島の海女共同体の生と仕事―済州島の潜嫂(海女)が伝承した精神世界と生業を中心に ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。