検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

街道の日本史  35  和歌山・高野山と紀ノ川 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012561816210/カ/35図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
交通-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300092505
書誌種別 図書
書名 街道の日本史  35  和歌山・高野山と紀ノ川 
書名ヨミ カイドウ ノ ニホンシ 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2003.12
ページ数 256,27p
大きさ 20cm
分類記号 682.1
分類記号 682.1 210.08
ISBN 4-642-06235-1
件名 交通-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 弘法大師空海の高野山、大和から紀伊へ人をつなぎ、文化を生み出した紀ノ川。高野参詣、雑賀衆と信長、城下町和歌山、天誅組の乱など、紀ノ川周辺の歴史を再現。和歌の浦の歴史と景観保存や、華岡青洲ら偉人にも光をあてる。
(他の紹介)目次 1 紀北筋を歩く(紀北の地理と風土
紀北の街道
紀北の町並み)
2 紀北の歴史(木の国の古代・中世
近世における民衆世界の展開
紀ノ川流域の近現代)
3 紀州の地域文化(前近代の文化と思想
近現代の文化創造
日本史における紀州・紀北―畿内・近畿の周縁)
(他の紹介)著者紹介 藤本 清二郎
 1949年兵庫県に生れる。1978年広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、和歌山大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山陰 加春夫
 1951年和歌山県に生れる。1980年高野山大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、高野山大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。