検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

反グローバリズムの開発経済学     

著者名 野口 真/編著   平川 均/編著   佐野 誠/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116466103333.8/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 真 平川 均 佐野 誠
2003
333.8 333.8
開発経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300085379
書誌種別 図書
書名 反グローバリズムの開発経済学     
書名ヨミ ハングローバリズム ノ カイハツ ケイザイガク 
著者名 野口 真/編著
著者名ヨミ ノグチ マコト
著者名 平川 均/編著
著者名ヨミ ヒラカワ ヒトシ
著者名 佐野 誠/編著
著者名ヨミ サノ マコト
出版者 日本評論社
出版年月 2003.12
ページ数 266p
大きさ 22cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-535-55255-X
内容紹介 「グローバル化」の名のもとに進むアングロ・アメリカン型経済システムへの収斂圧力を批判的に検討し、多様な経済システムの共存する世界経済のあり方を模索する。内外の研究者による主流派経済学を超えた新たな開発論の試み。
著者紹介 1948〜2003年。専修大学経済学部教授等を務めた。
件名 開発経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 内外の研究者11人による、主流派経済学の限界を超えた新たな開発論の試み。
(他の紹介)目次 グローバリズムと開発主義のゆくえ
1 開発の新たな分析枠組み(開発国家を超えて―開発の政治経済学のために
アジアは開発のアジア的な道を示せるか―危機のなかの企業統治と制度間摩擦)
2 グローバリズムの帰結(もうひとつの「失われた10年」―1990年代のアルゼンチン経済
アジア危機後の韓国の国家と開発
知的財産権の保護で苦境に立つ途上国の技術創造―メキシコおよび韓国の経験とその教訓)
3 経済発展経路の同化と異化(東アジア・モデルの何が残るのか
中国経済システムの新たな進化―公企業の民営化
ラテンアメリカ化するアジア?―「ブラジルの奇跡」の教訓)
4 新自由主義への対抗戦略(ネオリベラル金融統合と振興経済の金融危機
市場立脚型金融システムと銀行立脚型金融システム―そのルーツを学説史のなかにたどる
東アジアと地域主義の展開)
(他の紹介)著者紹介 野口 真
 1948年生まれ。文教大学国際学部教授などを経て1998年より専修大学経済学部教授。東京大学博士(経済学)。2003年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平川 均
 1948年生まれ。東京経済大学などを経て2000年より名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済動態研究センター教授。京都大学博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 誠
 1960年生まれ。外務省専門調査員などを経て1998年より新潟大学経済学部教授。東北大学博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。