検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天下人の自由時間   文春新書  

著者名 荒井 魏/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116460098281/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
281.04 281.04
織田 信長 豊臣 秀吉 徳川 家康

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300085325
書誌種別 図書
書名 天下人の自由時間   文春新書  
書名ヨミ テンカビト ノ ジユウ ジカン 
著者名 荒井 魏/著
著者名ヨミ アライ タカシ
出版者 文芸春秋
出版年月 2003.11
ページ数 248p
大きさ 18cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-16-660351-5
個人件名 織田 信長、豊臣 秀吉、徳川 家康
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本能寺の変で夢半ばに倒れた織田信長、その信長に代わって天下統一を遂げた豊臣秀吉、関ヶ原の戦いに勝利し江戸幕府の開祖となった徳川家康。武功とどろく三大武将だが、彼らには意外な趣味や家族との知られざる交流があった。能、鷹狩り、茶、香、手紙、湯治…。通史のなかに埋もれがちな、人間味溢れるエピソードに光をあてる76の歴史夜話。
(他の紹介)目次 織田信長(自由時間に人間性を解く鍵
晩年まで自然児の面影
信玄も驚いた死生観 ほか)
豊臣秀吉(劣等感を笑いの精神に
「ドント・マインド」
大ホラが生んだ誕生伝説 ほか)
徳川家康(家系伝説に学び
時に開き直りの強さ
意外や、武術の達人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 荒井 魏
 1945年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。69年毎日新聞社入社。「サンデー毎日」編集委員等を経て、学芸部編集委員。日本余暇学会理事。敬和学園大学客員教授。良寛の研究で早稲田大学大学院より博士号(人間科学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。