検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏教入門     

著者名 平川 彰/著
出版者 春秋社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011727194180/ヒ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
180 180
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300077353
書誌種別 図書
書名 仏教入門     
書名ヨミ ブッキョウ ニュウモン 
著者名 平川 彰/著
著者名ヨミ ヒラカワ アキラ
出版者 春秋社
出版年月 2003.10
ページ数 250p
大きさ 20cm
分類記号 180
分類記号 180
ISBN 4-393-13525-3
内容紹介 仏教の基本的立場とは何か。般若の智慧、四諦八聖道、三宝など、仏教という門に入るための鍵を伝授。複雑難解な思想の迷宮、仏教に通じる門を開け放つ。92年刊の新装版。
件名 仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仏教の基本的立場とは何か。般若の智慧、四諦八聖道、三宝など仏教という門に入るための鍵を伝授。
(他の紹介)目次 第1章 仏教の基本的立場とは(般若の教説
般若の意味)
第2章 釈尊と仏陀(三宝の成立
三帰依の種類 ほか)
第3章 釈尊の悟った法(帰依法の法
『初転法輪経』の説くこと ほか)
第4章 僧伽―教えを継ぐ人々(僧伽と四衆
原始仏教時代の教団 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平川 彰
 1915年、愛知県に生まれる。1941年、東京大学文学部印度哲学梵文学科卒。東京大学名誉教授、文学博士。2002年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。