検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

とんで つまずく     

著者名 ジョン・バーニンガム/さく   たにかわ しゅんたろう/やく
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1985.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110732963J/ト/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 厚別8012223528J/ト/超小型本44絵本一般貸出在庫  
3 西岡5011869582J/ト/小型本E3絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 二郎 石川 真澄
2003
315.1 315.1
日本社会党

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000094090
書誌種別 図書
書名 とんで つまずく     
書名ヨミ トンデ ツマズク 
著者名 ジョン・バーニンガム/さく
著者名ヨミ ジョン バーニンガム
著者名 たにかわ しゅんたろう/やく
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1985.4
ページ数 1冊
大きさ 18cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-593-56130-2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後政治の一翼を担った政党の生成から衰滅まで。
(他の紹介)目次 第1章 日本型社会民主主義の思想―左派理論の形成と展開
第2章 国際関係思想における社会民主主義―戦後日本政治に対するその含意
第3章 日本社会党の分裂―西尾派の離党と構造改革派
第4章 政党‐労組関係の変容と日本社会党の転落
第5章 政界再編と政党支持―社会党‐社民党、民主党
第6章 党改革の政治学―ニュー・レーバーとオールド社会党
第7章 日本社会党とイタリア社会党―比較のための予備的考察
第8章 日本社会党―最後の光芒と衰滅
(他の紹介)著者紹介 山口 二郎
 1958年生まれ。東京大学法学部卒業。現在、北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 真澄
 1933年生まれ。九州工業大学機械工業科卒業。朝日新聞社編集委員、新潟国際情報大学、桜美林大学各教授等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。