検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

交渉力のプロフェッショナル MBAで教える理論と実践    

著者名 ジーン・M.ブレット/著   奥村 哲史/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116419110336.4/ブ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
336.49 336.49
交渉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300070329
書誌種別 図書
書名 交渉力のプロフェッショナル MBAで教える理論と実践    
書名ヨミ コウショウリョク ノ プロフェッショナル 
著者名 ジーン・M.ブレット/著
著者名ヨミ ジーン M ブレット
著者名 奥村 哲史/訳
著者名ヨミ オクムラ テツシ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.9
ページ数 216p
大きさ 22cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-478-37445-7
内容紹介 「勝った・負けた」の交渉を超え、お互いの納得レベルを高める交渉スタイルが交渉相手からの信頼を得る。アメリカ、日本を始め、各国の交渉スタイルの調査やビジネス・スクールでの実践的ケースから、交渉の理論と実践を紹介。
著者紹介 ノースウェスタン大学大学院ケロッグ・スクールのドゥウィット W.ブキャナン記念講座教授。共著に「「話し合い」の技術」がある。
件名 交渉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は交渉力を高めるうえで必要な基礎概念を体系的に紹介し、グローバルな場で発生する交渉のダイナミズムを実証的に分析したものである。
(他の紹介)目次 第1章 交渉と交渉相手:フレームワーク
第2章 取引交渉
第3章 紛争解決交渉
第4章 チーム内意思決定交渉
第5章 社会的ジレンマ
第6章 交渉と政府
第7章 交渉における文化の問題
(他の紹介)著者紹介 ブレット,ジーン・M.
 ノースウェスタン大学大学院ケロッグ・スクールのドゥウィット・W.ブキャナン記念講座教授(紛争解決と組織論専攻)。専門の交渉論では、世界的な研究者として知られる。また同大学院のDispute Resolution Research Center(紛争解決研究センター)の創設メンバーでセンター長。同校の人気講座であるエグゼクティブのための交渉戦略コースも開発し、さらにこの講座をビジネススクールとロースクールのジョイント・プログラムとして、グローバル環境における交渉に展開させている。ケロッグでの交渉研究と交渉研修プログラムを統括するほか、世界各地のエグゼクティブ研修に招かれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥村 哲史
 滋賀大学教授(交渉論、組織論、経営戦略論)。1959年札幌生まれ、早稲田大学大学院博士課程修了。2003年より現職。1994年よりノースウェスタン大学大学院ケロッグ・スクールのDispute Resolution Research Center客員研究員&フェロー、1999年よりフランスESSECビジネススクールIRENE(欧州交渉教育研究所)学外評議員、2002年よりリスクマネジメント協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。