検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海を学ぼう 身近な実験と観察    

著者名 日本海洋学会『海を学ぼう』編集委員会/編
出版者 東北大学出版会
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116256470J45/ウ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
452 452
海洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300036973
書誌種別 図書
書名 海を学ぼう 身近な実験と観察    
書名ヨミ ウミ オ マナボウ 
著者名 日本海洋学会『海を学ぼう』編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン カイヨウ ガッカイ ウミ オ マナボウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2003.4
ページ数 65p
大きさ 30cm
分類記号 452
分類記号 452
ISBN 4-925085-67-0
内容紹介 第1部は海を大きくとらえるための海の紹介、第2部は海に関する実験や観察を収載。総合的な学習の時間や選択の時間でのよい手引き書。
件名 海洋
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 海への誘い―地球の海ってなんだろう(海はどうしてできたの?
太陽と地球の海と空―液体の海の成り立ち
海と地球の気候―海の大きな循環)
第2部 海の実験(海の生物の誕生に立ち会おう
浜辺で観察しよう
ちょっと沖へ出てみよう
地球の海の運動を調べよう
海をインターネットで見よう)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。