検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説・中国文化百華  003  おん目の雫ぬぐはばや 

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116223140292.2/ズ/31階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
292.2 292.2
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200014023
書誌種別 図書
書名 図説・中国文化百華  003  おん目の雫ぬぐはばや 
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンカ ヒャッカ 
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.12
ページ数 206p
大きさ 22cm
分類記号 292.2
分類記号 292.2
ISBN 4-540-02044-7
件名 中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「転生」が鍵―鑑真はなぜ生命を賭してまで日本へ渡ろうとしたのか?中国側からの最新鑑真研究。
(他の紹介)目次 第1章 沈黙の鑑真像
第2章 揚州から長安へ
第3章 「地獄の門」
第4章 渡日動機の仮説
第5章 鑑真と舎利信仰
第6章 慧思から太子へ
第7章 鑑真和上の遺産
鑑真ブームの回顧と展望
(他の紹介)著者紹介 王 勇
 1956年、浙江省生まれ。現在、浙江大学日本文化研究所所長、同博士課程指導教官。国際日本文化研究センター、早稲田大学などに招かれ講義・研究に携わる。専門は古代中日文化交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。