検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

ザ教養魚へん魚講座   Racco books  

著者名 江戸家 魚八/著
出版者 新潮社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011691119664/エ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513234517664/エ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 9012690203664/エ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  
4 太平百合原2410118356664/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
664.6 664.6
魚類 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001368413
書誌種別 図書
書名 ザ教養魚へん魚講座   Racco books  
書名ヨミ ザ キョウヨウ サカナヘン サカナコウザ 
著者名 江戸家 魚八/著
著者名ヨミ エドヤ ウオハチ
出版者 新潮社
出版年月 2002.8
ページ数 189p
大きさ 18cm
分類記号 664.6
分類記号 664.6
ISBN 4-10-455205-4
内容紹介 魚へんの漢字をどれぐらい読めますか? 読めたとして、それってどんな魚? 名前の由来は? 旬はいつ? 常識として知っておきたい魚知識がこの一冊に。
著者紹介 著述業者兼編集者。「魚文字」の数々に魅了され魚偏の漢字を探究するようになり、その後生態、味、調理法など、魚を多角的に研究するようになる。
件名 魚類、漢字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 寿司屋でみかける湯呑み茶碗に書かれたたくさんの魚偏の漢字。あなたはどれぐらい読める?読めたとして、その魚がどんな魚か知っているか?常識として知っておきたい魚知識がこの一冊に。
(他の紹介)目次 これは何のサカナ?(鮪

鮎 ほか)
これもサカナ?(鮖

鯏 ほか)
これはサカナかな?(鰓

鱗 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。