検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

木村蒹葭堂研究 水の中央に在り    

著者名 水田 紀久/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116035395289.1/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001351804
書誌種別 図書
書名 木村蒹葭堂研究 水の中央に在り    
書名ヨミ キムラ ケンカドウ ケンキュウ 
著者名 水田 紀久/著
著者名ヨミ ミズタ ノリヒサ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5
ページ数 315,7p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-00-002202-4
内容紹介 18世紀後半、文運興隆の大阪で、桁はずれた蒐集と博識、隔てない交遊ぶりによって名声を博した不世出の文人木村蒹葭堂。彼の研究の第一人者として知られる著者の積年の論究を集大成。伝記研究の決定版。
著者紹介 1926年生まれ。大谷大学文学部卒。元金蘭短期大学教授。現在、大谷大学講師。日本近世学芸専攻。著書に「近世浪華学芸史談」「近世日本漢文学史論考」ほか。
個人件名 木村 蒹葭堂
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十八世紀後半、近世大坂における文運は、さながらたたえたる水のごとく豊かにその隆盛を極めていた。その浪華は北の堀江に、桁外れた蒐集と博識、隔てない交遊ぶりでつとに名高い人物があった。不世出の文人木村蒹葭堂である。蒹葭堂研究の第一人者として知られる著者の積年の論究を集大成。決定版としてここにおくる。
(他の紹介)目次 水に寄せて―洗い浚いのこころ、また浪華文運論
木村蒹葭堂
忙裡偸閑の人
聞人蒹葭堂
羽間文庫蔵『蒹葭堂日記』攷
花月菴蔵『蒹葭堂日記』攷
千客万来
朱墨套印
蒹葭堂自伝
蒹葭堂自伝と上田秋成作「あしかびのこと葉」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 水田 紀久
 1926年生。大谷大学文学部卒。元金蘭短期大学教授。現在、大谷大学講師。日本近世学芸専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。