山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心理カウンセラーのプロになりたい   CK books  

著者名 篠木 満/著
出版者 中央経済社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116029984146.8/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
146.89 146.89
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346658
書誌種別 図書
書名 心理カウンセラーのプロになりたい   CK books  
書名ヨミ シンリ カウンセラー ノ プロ ニ ナリタイ 
著者名 篠木 満/著
著者名ヨミ シノギ ミツル
出版者 中央経済社
出版年月 2002.5
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 146.89
分類記号 146.89
ISBN 4-502-57760-X
内容紹介 近未来の心理カウンセラー、心の問題と心理カウンセラー、これからの予防心理トレーナーなどの分野別に、実際の相談ケースに基づいて解説。心理カウンセラーが求められている現状や、専門家になるための具体的な方法を示す。
著者紹介 1954年生まれ。美学校最終美術思考工房卒業。日本心理療法研究所を創設。現在、東京心理相談室室長。著書に「もっと心が楽になる生き方」「心理カウンセラーになりたい」など。
件名 カウンセリング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いじめ、離婚、失業、虐待、災害被害…。心が疲れ、悩んでいる人を救う大切な仕事。自分らしい心理カウンセラーのプロになるための一冊。
(他の紹介)目次 第1章 近未来の心理カウンセラー
第2章 心の問題と心理カウンセラー
第3章 これからの予防心理トレーナー
第4章 新たな心理カウンセラー
第5章 すぐに必要な心理カウンセラー
第6章 社会人がプロの心理カウンセラーになるには
第7章 心理カウンセラーになるためのQ&A
(他の紹介)著者紹介 篠木 満
 1954年生まれ。美学校最終美術思考工房卒。1981年、日本心理療法研究所を創設。短期逆説心理療法の概念療法を提唱する。心理カウンセラーとして、心の問題の臨床的研究・臨床をしている。また、企業や自己成長の心理トレーナー、コンサルタントとしても精力的に予防教育・訓練・講演を行う。現在、東京心理相談室室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。