検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

樹はけれども咲く ヒルデ・ドミーン詩集    

著者名 ヒルデ・ドミーン/著   高橋 勝義/訳   高山 尚久/訳
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115998957941.7/ド/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
941.7 941.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001333282
書誌種別 図書
書名 樹はけれども咲く ヒルデ・ドミーン詩集    
書名ヨミ キ ワ ケレドモ サク 
著者名 ヒルデ・ドミーン/著
著者名ヨミ ヒルデ ドミーン
著者名 高橋 勝義/訳
著者名ヨミ タカハシ カツヨシ
著者名 高山 尚久/訳
著者名ヨミ タカヤマ ナオヒサ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2002.2
ページ数 99p
大きさ 22cm
分類記号 941.7
分類記号 941.7
ISBN 4-8120-1328-3
内容紹介 樹はけれども咲く いつも樹々は 処刑のためにも咲いている 桜の花や 蝶たちを 風は運んでくる 既決囚の ベッドにも 人間の追放と帰属をテーマとする抒情詩集。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 彼女にとって、故郷とは言語以外の何ものでもない。人間の追放と帰属をテーマとする抒情詩は、今世界へと発信しつづける亡命文学である。
(他の紹介)目次 私の心よ私達は旅をしている
数千年
答え
樹はけれども咲く
願い
選択

眼の塔
私は自分を守らない
始まり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ドミーン,ヒルデ
 1912年ケルン生まれ、現在ハイデルベルグ在住のユダヤ系ドイツ詩人である。ナチスの政権掌握をいち早く察して、イタリア、英国、ドミニカなどで長年にわたる亡命生活を体験する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 勝義
 1970年中央大学大学院終了。徳島文理大学助教授。ドイツ文学専攻。歌人、歌集四冊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 尚久
 1978年中央大学大学院博士課程修了。職業能力開発大学校助教授。ドイツ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。