検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奥州藤原氏五代 みちのくが一つになった時代    

著者名 大矢 邦宣/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011656026212/オ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
212 212.03
東北地方-歴史 藤原氏(奥州)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001290941
書誌種別 図書
書名 奥州藤原氏五代 みちのくが一つになった時代    
書名ヨミ オウシュウ フジワラ シ ゴダイ 
著者名 大矢 邦宣/著
著者名ヨミ オオヤ クニノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 212
分類記号 212.03
ISBN 4-309-90448-3
内容紹介 奥州藤原氏の根城・中尊寺は、金色と輝光の荘厳に彩られ、訪れる者を魅了している。藤原氏五代が平泉文化を通してめざした平和への道程を探る。『産経新聞』東北版に連載された「奥州藤原氏四代」に加筆したもの。
著者紹介 1944年岩手県生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。岩手県立博物館首席専門学芸員兼学芸第一課長。著書に「図説みちのく古仏紀行」「図説宮沢賢治」「奥の正法寺」など。
件名 東北地方-歴史、藤原氏(奥州)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 清衡はみちのくが一つにならないかぎり都の干渉を招くことを知っていた。藤原氏の時代こそ、みちのくが歴史上唯一、「一つになった時代」であった。平泉文化を「平和文化戦略」の観点からとらえ直す。
(他の紹介)目次 第1章 平泉前史
第2章 初代経清
第3章 二代清衡
第4章 三代基衡
第5章 四代秀衡
第6章 五代泰衡
(他の紹介)著者紹介 大矢 邦宣
 1944年、岩手県一戸町生まれ、東京大学文学部東洋史学科卒業。現在、岩手県立博物館首席専門学芸員兼学芸第一課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。