検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳と視覚 グレゴリーの視覚心理学    

著者名 リチャード・L.グレゴリー/著   近藤 倫明/訳   中溝 幸夫/訳   三浦 佳世/訳
出版者 ブレーン出版
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512384529141/グ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
141.21 141.21
視覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001264977
書誌種別 図書
書名 脳と視覚 グレゴリーの視覚心理学    
書名ヨミ ノウ ト シカク 
著者名 リチャード・L.グレゴリー/著
著者名ヨミ リチャード L グレゴリー
著者名 近藤 倫明/訳
著者名ヨミ コンドウ ミチアキ
著者名 中溝 幸夫/訳
著者名ヨミ ナカミゾ サチオ
出版者 ブレーン出版
出版年月 2001.3
ページ数 368p
大きさ 21cm
分類記号 141.21
分類記号 141.21
ISBN 4-89242-664-4
内容紹介 目で見ているのか、脳で見ているのか? 視覚の心理学の入門書。内容を大幅に拡張した原著第5版の翻訳。錯覚、赤ん坊が何を見て何をどのように学習していくか、等が重要なテーマ。
著者紹介 1923年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学ダウニング・カレッジで学ぶ。エジンバラ大学で機械知能知覚学部を設立し、学部長等を務めた。現在、ブリストル大学名誉教授。
件名 視覚
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 視覚を考える
2章 光
3章 眼
4章 脳
5章 明るさ知覚
6章 運動知覚
7章 色知覚
8章 知覚学習
9章 芸術のリアリティ
10章 錯覚
11章 最後の思索


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。