検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平清盛の闘い 幻の中世国家  角川叢書  

著者名 元木 泰雄/著
出版者 角川書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113735872210.3/モ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
210.39 210.39
平 清盛 日本-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001262426
書誌種別 図書
書名 平清盛の闘い 幻の中世国家  角川叢書  
書名ヨミ タイラノ キヨモリ ノ タタカイ 
著者名 元木 泰雄/著
著者名ヨミ モトキ ヤスオ
出版者 角川書店
出版年月 2001.2
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 210.39
分類記号 210.39
ISBN 4-04-702114-8
内容紹介 時代は貴族政権と武士政権に分裂する前夜。この混迷期に、政治家・平清盛は王権の本質に果敢に挑戦し、新たな政治秩序の確立を目指した。貴族社会の一員としての清盛の行動と政権の特質を通して、政治家清盛の実像を描き出す。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定退学。中世前期政治史専攻。同大学総合人間学部助教授。文学博士。著書に「院政期政治史研究」「武士の成立」など。
件名 日本-歴史-平安時代
個人件名 平 清盛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代は、まさに貴族政権と武士政権に分裂しようとする前夜、十二世紀後半。この混迷する変革期に、政治家・平清盛は、従来の院政を否定し、天皇を擁立して遷都を行ない、新たな政治秩序の確立に向かって渾身の力を振りしぼる。貴族社会の真っ只中にあって、王権の本質に果敢に挑戦したその生涯は、彼の突然の死によって誹謗だけが喧伝される結果となった。中世前期政治史を研究する著者が、清盛を、変革期を迎えた貴族社会の一員として捉え直し、その行動と政権の特質を通して政治家清盛の実像を描き出す意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 王権下の清盛
第2章 後白河院との対峙
第3章 王権への挑戦
第4章 新王朝の樹立
第5章 遷都と還都
第6章 最後の戦い猛き者清盛
終章 平氏の滅亡
(他の紹介)著者紹介 元木 泰雄
 昭和29年(1954)、兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定退学。中世前期政治史専攻。現在、京都大学総合人間学部助教授。京都大学博士(文学)。著書に『院政期政治史研究』(思文閣出版)『武士の成立』(吉川弘文館)人物叢書『藤原忠実』(吉川弘文館)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。