検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漢字の潮流   シリーズ国際交流  

著者名 戸川 芳郎/編
出版者 国際文化交流推進協会
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900131298821/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
821.2 821.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001205512
書誌種別 図書
書名 漢字の潮流   シリーズ国際交流  
書名ヨミ カンジ ノ チョウリュウ 
著者名 戸川 芳郎/編
著者名ヨミ トガワ ヨシオ
出版者 国際文化交流推進協会
出版年月 2000.4
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 821.2
分類記号 821.2
ISBN 4-634-47160-4
内容紹介 中国で生まれ、中華思想とともにアジアに広がった漢字は、各国でさまざまな変遷を遂げた。コンピューター時代の漢字文化の行方を探る。国際交流基金の機関誌『国際交流』第78号の特集を書籍化。
著者紹介 1931年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。二松学舎大学大学院文学研究科教授、東京大学名誉教授。中国思想史専攻。編書に「三島中洲の学芸とその生涯」など。
件名 漢字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 漢字はコンピューターと共存できるのか?「日本漢字能力検定」の受験生が100万人を突破。中国で生まれ、中華思想とともにアジアに広がった漢字は、各国で政治的、あるいは文化的な影響を受けさまざまな変遷を遂げた。コンピューター時代の今、これからの漢字文化の行方を探る。
(他の紹介)目次 1 日本文化と漢字(漢字とは何か―文字の再認識にまつわる雑感
日本語の正書法と漢字
戦後の漢字施策とその影響
寺子屋と漢字教育)
2 鼎談・コンピュータ時代の漢字―漢字の国際コード系をめぐって
3 諸外国、諸文明における漢字(韓民族・韓国における漢字の伝統と現在
ベトナムの漢字文化―伝統と現在
中国少数民族の変形漢字
東南アジア華人と漢字文化 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。