検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どうなる日本のことば 方言と共通語のゆくえ  ドルフィン・ブックス  

著者名 佐藤 和之/編著   米田 正人/編著
出版者 大修館書店
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011542689818/サ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
818 818
日本語-方言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001178554
書誌種別 図書
書名 どうなる日本のことば 方言と共通語のゆくえ  ドルフィン・ブックス  
書名ヨミ ドウナル ニホン ノ コトバ 
著者名 佐藤 和之/編著
著者名ヨミ サトウ カズユキ
著者名 米田 正人/編著
著者名ヨミ ヨネダ マサト
出版者 大修館書店
出版年月 1999.12
ページ数 274p
大きさ 19cm
分類記号 818
分類記号 818
ISBN 4-469-21244-X
内容紹介 方言は本当になくなるのか。北海道弁を共通語だと信じて疑わない札幌、共通語が好きになれない京都…。全国14地点、2800名を対象にした言語意識調査から、21世紀の日本語の姿が浮かび上がる。
著者紹介 1955年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。弘前大学人文学部教授。
件名 日本語-方言
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、高校生から70代までの日本の各地で生まれ育った2800名の協力を得て、ある特定の都市や人々に偏らない、方言や標準語についての現状を明らかにしたものです。言語意識や言語行動を通して得られた、日本人の方言や標準語に対する意見や将来の自分たちのことばへの希望が示されています。方言のなくならない理由や相手や場所の違いによることばの使い分け行動、地域ごとの方言や標準語に対する距離の取り方の違い、そしてまたそうなった理由、将来の地域語への意見、ことば教育に対する学校への希望といった、さまざまなメッセージが含まれています。
(他の紹介)目次 序 20世紀の方言論
1 あなたは共通語が好きですか
2 共通語って何?
3 言語意識と言語行動
4 方言のゆくえ
5 地域別方言の独自性


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。