蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界標準の戦争と平和 初心者のための国際安全保障入門
|
著者名 |
烏賀陽 弘道/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東区民 | 3112688688 | 319/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001420450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界標準の戦争と平和 初心者のための国際安全保障入門 |
書名ヨミ |
セカイ ヒョウジュン ノ センソウ ト ヘイワ |
著者名 |
烏賀陽 弘道/著
|
著者名ヨミ |
ウガヤ ヒロミチ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
319.8
|
分類記号 |
319.8
|
ISBN |
4-594-08233-8 |
内容紹介 |
経済力・政治力・情報力・軍事力という「力」のぶつかり合いである国際社会。それぞれが国益を最大化しようと主張と行動を繰り広げている。そんな現実の中で生き残るための思考の方法を、初心者にもわかりやすく基礎から解説。 |
著者紹介 |
1963年京都市生まれ。コロンビア大学大学院にて修士号を取得。『アエラ』記者等を経て、フリーランスの報道記者・写真家として活動。著書に「「Jポップ」は死んだ」など。 |
件名 |
安全保障 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者が編修代表を務める『例解新国語辞典』の“方言”欄を充実させ、イラストもまじえ詳しく解説。共通語と同じ語形だが、じつは地域独特の意味があるという項目を五十音順に181項目掲載。学校方言や食の方言、交通安全・防犯対策で活躍する方言など、テーマ別のコラムも20点。 |
(他の紹介)目次 |
あがく あずかる あたる あて あまる あやまち いか いきなり いける いじ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
篠崎 晃一 東京女子大学教授。『例解新国語辞典 第九版』編修代表。専門は方言学・社会言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ