検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

記号学の冒険     

著者名 ロラン・バルト/[著]   花輪 光/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900041810801/バ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロラン・バルト 花輪 光
1999
801 801
記号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001178164
書誌種別 図書
書名 記号学の冒険     
書名ヨミ キゴウガク ノ ボウケン 
著者名 ロラン・バルト/[著]
著者名ヨミ ロラン バルト
著者名 花輪 光/訳
著者名ヨミ ハナワ ヒカル
出版者 みすず書房
出版年月 1999.11
ページ数 271p
大きさ 20cm
分類記号 801
分類記号 801
ISBN 4-622-04968-6
内容紹介 物語記号論の領域における主要な論考「物語の構造分析」「行為の連鎖」「エドガー・ポーの一短編のテクスト分析」のほか、レヴィ=ストロースの「野生の思考」を論じた「社会学と社会論理」等を収録。88年刊の新装。
著者紹介 1915〜80年。フランスのシェルブール生まれ。パリ大学で古代ギリシア文学を学ぶ。コレージュ・ド・フランス教授等を務める。著書に「零度のエクリチュール」「テクストの快楽」など。
件名 記号
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「物語の構造分析序説」(1966)以来、バルトはフランスのナラトロジー(物語記号論)のリーダーとしてこの先端領域を切り拓いてきた。本書は、この分野における主要な論考、「物語の構造分析―『使徒行伝』10‐11章について」(1969)「行為の連鎖」(1971)「エドガー・ポーの一短編の分析」(1973)を収める。この三編の邦訳によって、バルトの“物語学”関係のエッセーはほとんど訳されたことになる。彼の新鮮な分析視角はわが国の“物語研究”にも有益な示唆を与えるであろう。他にも、レヴィ=ストロースの『野生の思考』を論じた「社会学と社会論理」をはじめ、「ソシュール、記号、デモクラシー」「記号学と都市計画」「記号学と医学」など、バルトの柔軟な“意味作用の記号学”の実践を示すエッセー(試み)を収録。言説の繰り返しをきびしく斥けた“知=快楽”の冒険家バルトの軌跡、テクスト記号学の展開を、本書はみごとに示している。
(他の紹介)目次 記号学の冒険
修辞の文彩(あや)の構造的分類
行為の連鎖
ソシュール、記号、デモクラシー
意味の調理場
社会学(ソシオロジー)と社会論理(ソシオ=ロジツク)―クロード・レヴィ=ストロースの近著二冊について
広告のメッセージ
対象(もの)の意味論
記号学と都市計画
記号学と医学
物語の構造分析
エドガー・ポーの一短編のテクスト


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。