検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

恐慌を生き抜いた男 評伝・武藤山治    

著者名 沢野 広史/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110125226289.1/ム/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001118662
書誌種別 図書
書名 恐慌を生き抜いた男 評伝・武藤山治    
書名ヨミ キョウコウ オ イキヌイタ オトコ 
著者名 沢野 広史/著
著者名ヨミ サワノ ヒロシ
出版者 新潮社
出版年月 1998.12
ページ数 303p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-10-427501-8
内容紹介 創業社長として「鐘紡王国」を築く一方、政治家・言論家として政・官・財の癒着を厳しく批判した武藤山治。危機の時代の企業人の波乱の生涯を描き、近代日本の姿を鮮やかに浮かび上がらせる評伝。
著者紹介 1946年鳥取県生まれ。明治大学文学部卒業。著書に「夜明け前の挑戦」ほか。
個人件名 武藤 山治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 福沢諭吉、中上川彦次郎の薫陶を受け、実業界に入った武藤山治は創業社長として「鐘紡」を一流企業に育て上げ、温情主義など先駆的な経営を実践した。一方、大正末期からは政治家・言論人として立ち、政・官・財の癒着を厳しく追及、時事新報紙上で「帝人疑獄」を告発した。日本資本主義の黎明期を駆け抜け、テロリストの凶弾に倒れた六十七年の波瀾の人生を描き、現代を鮮やかに照射する力作。
(他の紹介)目次 序章 銃声
第1章 出自
第2章 離陸
第3章 発展
第4章 王国
第5章 争議
第6章 政界
第7章 疑獄
第8章 テロ
終章 十字


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。