山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界の終焉 今ここにいることの論理    

著者名 ジョン・レスリー/著   松浦 俊輔/訳
出版者 青土社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112401518116/レ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・レスリー 松浦 俊輔
1998
116 116
論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001086465
書誌種別 図書
書名 世界の終焉 今ここにいることの論理    
書名ヨミ セカイ ノ シュウエン 
著者名 ジョン・レスリー/著
著者名ヨミ ジョン レスリー
著者名 松浦 俊輔/訳
著者名ヨミ マツウラ シュンスケ
出版者 青土社
出版年月 1998.6
ページ数 396,25p
大きさ 20cm
分類記号 116
分類記号 116
ISBN 4-7917-5642-8
内容紹介 人類の滅亡を導く「終末論法」とは何か? 論理学の最新成果を駆使し、人類が直面する多様な危機を具体的に検証、今ここで生き延びる、様々な可能性の意義を論理的に追跡する。
著者紹介 ゲルフ大学哲学科教授。功利主義哲学専攻。
件名 論理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類の滅亡を導く論理と「終末論法」。核戦争、環境ホルモン、オゾン層破壊など、人類の直面する危機に加え、滅亡という最悪の結末を導く論理―終末論法とは何か?論理学の最新成果を駆使し、人類が直面する多様な危機を具体的に検証、今ここで生き延びる、さまざまな可能性の意義を論理的に追跡する。
(他の紹介)目次 序論 滅亡の危険性
1 戦争、汚染、病気
2 その他の危険
3 危険を評価する
4 なぜ人間の歴史を延ばすのか
5 終末論法
6 論法の検証
7 囚人のジレンマ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。