山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

調べて学ぶ日本のしくみ  5  環境と公害 

著者名 大坪 庄吾/[ほか]著
出版者 大日本図書
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110030095J30/シ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001084983
書誌種別 図書
書名 調べて学ぶ日本のしくみ  5  環境と公害 
書名ヨミ シラベテ マナブ ニホン ノ シクミ 
著者名 大坪 庄吾/[ほか]著
著者名ヨミ オオツボ ショウゴ
出版者 大日本図書
出版年月 1998.6
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-477-00904-6
内容紹介 日本の公害のはじまり、「足尾鉱毒事件」から地球温暖化、ハイテク汚染までを紹介するとともに、クリーンエネルギーの開発やごみを減らすくふうなどの取り組みも収録。グラフや写真、図を多用し、理解を深めてくれる。
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 日本の公害のはじまり
二つの水俣病
骨がもろくなるイタイイタイ病
青い空と健康をかえして
光化学スモッグがおそう
権利としての環境
公害とはなんだろう?
環境保護運動のめばえ
公害を「輸出」する先進国
熱帯雨林を破壊する木材の輸入〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。