検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

くらしをまもる・くらしをささえる 校外学習 4  市役所 

出版者 岩崎書店
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410120762J30/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900177739J308/ク/4常設展示1児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
308 308
社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001072170
書誌種別 図書
書名 くらしをまもる・くらしをささえる 校外学習 4  市役所 
書名ヨミ クラシ オ マモル クラシ オ ササエル 
出版者 岩崎書店
出版年月 1998.4
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 308
分類記号 308
ISBN 4-265-02564-1
内容紹介 子どもたちに身近で、人々の生活をささえている公共施設などを紹介するシリーズ。第4巻では、市役所・役場の仕事をさぐることで、意外に身近な役割を果たしていることがわかる。
件名 社会科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 市役所・役場って、よく聞くけど、いったいどんな仕事をしているのでしょうか。そこでの仕事をさぐることにより、意外に身近な役割をはたしていることが、わかります。―子どもたちに身近で、人びとの生活をささえている公共施設などを、わかりやすく紹介しました。たんに施設紹介だけでなく、施設の役割やしくみ、施設の構造、物の流れ、そこで働く人びと、子どもたちのくらしとの関わりなどを、イラスト・写真をたくさん使ってビジュアルに展開。小学校中学年〜高学年向き。
(他の紹介)目次 公ちゃん役場へ行く
おしらべ忍者あらわる!
おしらべ忍者のほうこく
「市立」ってなに?
市役所のしごとをさがせ!
「はてな市」の文字をみつけた
おしらべ忍者がみつけたはてな市のしごと
なぜいろいろなしごとをするの?
市役所のしごとはこんなにある!
ほかにもこんなしごとをしているよ
市役所のしごとはだれがきめるの?
子どもたちの声も聞いてもらおう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。