検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

初めて学ぶ基礎ロボット工学     

著者名 小川 鉱一/共著   加藤 了三/共著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110298734548.3/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001052186
書誌種別 図書
書名 初めて学ぶ基礎ロボット工学     
書名ヨミ ハジメテ マナブ キソ ロボット コウガク 
著者名 小川 鉱一/共著
著者名ヨミ オガワ コウイチ
著者名 加藤 了三/共著
著者名ヨミ カトウ リョウゾウ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 1998.1
ページ数 249p
大きさ 21cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-501-41410-3
内容紹介 ロボットとは何かから、ロボットの構造・機能、動かす方法など、ロボットをこれから学ぼうという人にロボット工学の概要を、実際に創り動かすという視点からわかりやすく解説。
著者紹介 リーハイ大学工学部修士課程修了。東京電機大学理工学部教授。著書に「制御工学」など。
件名 ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、ロボットをこれから学ぼうとしている初学者に対し、ロボットとは何か、ロボットはどのような構造・機能を持ち、それを動かす方法はいかにあるべきか、ということの概要を平易に述べている。
(他の紹介)目次 第1編 はじめてのロボット工学(ロボットとは
ロボットの形態・構造・要素
ロボットの手足を任意の位置・姿勢に設定するために ほか)
第2編 ロボット制御ことはじめ(マニピュレータの運動学
マニピュレータの微分関係
マニピュレータの動力学 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。