検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバリゼーション 地球文化の社会理論    

著者名 R.ロバートソン/[著]   阿部 美哉/訳
出版者 東京大学出版会
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900054888361/ロ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
361 361
社会学 宗教社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001038251
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーション 地球文化の社会理論    
書名ヨミ グローバリゼーション 
著者名 R.ロバートソン/[著]
著者名ヨミ R ロバートソン
著者名 阿部 美哉/訳
著者名ヨミ アベ ヨシヤ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1997.10
ページ数 234,25p
大きさ 20cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-13-050139-9
内容紹介 世界を同質化する「国際化」と、個別主義・多様性をグローバルに推進することを目指す「グローバリゼーション」を明確に区別し、多様性に大きな影響を与えている宗教の役割に重点を置きながら、その概念を明らかにする。
著者紹介 ピッツバーグ大学教授。宗教社会学専攻。著書に「近代性の理論」など。
件名 社会学、宗教社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 日本の読者へ
1章 グローバリゼーション―一つの課題
2章 文化の曲り角
3章 日本のグローバル性と日本の宗教
4章 普遍主義と個別主義の論点
5章 「文明」、文明性、文明化の過程
6章 グローバリゼーションと郷愁のパラダイム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。