検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

地震を知る事典     

著者名 勝又 護/著
出版者 東京堂出版
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111438990R453/カ/2階図書室126A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 厚別8011744904R453/カ/参考図書23参考資料貸出禁止在庫   ×
3 拓北・あい2311719500453/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900122388453/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
453 453
地震

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000888723
書誌種別 図書
書名 地震を知る事典     
書名ヨミ ジシン オ シル ジテン 
著者名 勝又 護/著
著者名ヨミ カツマタ マモル
出版者 東京堂出版
出版年月 1995.7
ページ数 204p
大きさ 20cm
分類記号 453
分類記号 453
ISBN 4-490-10395-6
内容紹介 正しくおそれて地震とつきあおう。地震発生のメカニズムといった自然現象としての地震から、地震の災害の実態・防災対策の現状、予知の可能性といった地震に対する行政の取り組みまで、40余年の地震対策の業務・研究に従事してきた著者がわかりやすく解説。
件名 地震
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 災害の実態・防災対策の現状、予知の可能性から地震発生のメカニズムまでわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1 地震と災害―兵庫県南部地震の教訓
2 地震予知―実用化は遠い
3 東海地震―「明日かも」から20年
4 首都圏の地震―いつか必ず
5 地震と建物―弱みをつく地震動
6 災害の拡大と進化―新しい災害
7 地震と津波―海洋国の宿命
8 地震と情報―被害軽減のために
9 地震発生のしくみ―プレート運動
10 地震と断層―地震をくり返す活断層
11 地震活動―地震の起こりかた
12 地震の大きさと強さ―マグニチュードと震度
13 不意の地震に―不断の用意


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。