検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奥多摩の窯場から   野外の手帖  

著者名 吉田 明/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115907677751/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
陶磁器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000878026
書誌種別 図書
書名 奥多摩の窯場から   野外の手帖  
書名ヨミ オクタマ ノ カマバ カラ 
著者名 吉田 明/著
著者名ヨミ ヨシダ アキラ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1995.5
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 751.04
分類記号 751.04
ISBN 4-8387-0661-8
内容紹介 自ら山を切り開き、奥多摩に窯場を築いた豪放磊落、無頼派の陶芸家、吉田明。多摩の土を研究し、多摩の土を用いた朝鮮古陶の復元に挑む。多摩の水と土と人を愛する著者が人とやきものの日々を綴る。
件名 陶磁器
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべては八王子御屋敷窯の焼失から始まった。自ら山を切り開き、奥多摩に窯場を築いた豪放磊落、無頼派の陶芸家・吉田明。多摩の土を研究し、多摩の土を用いた朝鮮古陶の復元に挑む。多摩の水と土と人を愛する著者が、人間とやきものの物語が生まれる風土とその日々を綴る。
(他の紹介)目次 1 御屋敷窯の火
2 多摩川に帰る
3 青梅窯を築く
4 木の上の工房
5 土と炎のルーツ
6 韓国に窯を築く夢
7 日々のつぶやき


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。