山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

風の城   ほるぷ創作文庫  

著者名 三田村 信行/作   飯野 和好/絵
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112236765J913/ミタ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 西岡5011830899J913/ミ/図書室J11児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高階 秀爾
1993
704 704
美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000646713
書誌種別 図書
書名 風の城   ほるぷ創作文庫  
書名ヨミ カゼ ノ シロ 
著者名 三田村 信行/作
著者名ヨミ ミタムラ ノブユキ
著者名 飯野 和好/絵
著者名ヨミ イイノ カズヨシ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1991.10
ページ数 569p
大きさ 21cm
分類記号 913
分類記号 913
ISBN 4-593-54031-3
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 現代の美術論に決定的な影響を与えた美の思索家18人の名著を系統的に紹介し、20世紀芸術思想の展開を鮮かにあとづけ、美術と美術批評の今日の地平を浮彫りにする。
(他の紹介)目次 エリー・フォール―『形態の精神』
エウヘーニオ・ドルス―『バロック論』
アンリ・フォシヨン―『形態の生命』
アーウィン・パノフスキー―『イコノロジー研究』
パノフスキーのイコノロジー
パノフスキー夫妻―『パンドラの箱』
アンドレ・マルロー(『サテュルヌ―ゴヤ論』
「空想の美術館」)
ハンス・ゼーデルマイヤ―『ブリューゲルのマッキア』
ジャック・マリタン―『芸術と詩における創造的直観』
ケネス・クラーク―『風景画論』
リオネルロ・ヴェントゥーリ―『近代画家論』
ヨーゼフ・ガントナー―『人間像の運命』
E.H.ゴンブリッチ―『芸術と幻影』
ルネ・ユイグ―『芸術と魂』
ニコラウス・ペヴスナー―『英国美術の英国性』
アンドレ・シャステル―『ロレンツォ豪華王の時代のフィレンツェの芸術とユマニズム』
ギーディオンの芸術論―現在から永遠へ
ハーバート・リードの芸術論―芸術と社会
アンリ・ベルグソン―可能性と現実性
カッシラー―人間と象徴


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。