検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三世井上八千代 京舞井上流家元  シリーズ民間日本学者  

著者名 遠藤 保子/著
出版者 リブロポート
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512797704769/エ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
769.1 769.1
井上 八千代 日本舞踊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000776630
書誌種別 図書
書名 三世井上八千代 京舞井上流家元  シリーズ民間日本学者  
書名ヨミ サンセイ イノウエ ヤチヨ 
著者名 遠藤 保子/著
著者名ヨミ エンドウ ヤスコ
出版者 リブロポート
出版年月 1993.8
ページ数 239,5p
大きさ 19cm
分類記号 769.1
分類記号 769.1
ISBN 4-8457-0832-9
件名 日本舞踊
個人件名 井上 八千代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天保から昭和まで101歳の生涯を舞い続け、京舞井上流を隆盛に導き、都をどりの創案に参画し、明治遷都後の京文化を創造した稀代の舞い手。三世井上八千代こと片山春子の奔放にして毅然たる生涯。
(他の紹介)目次 1 春子の人生(春子の青春
京舞井上流の歴史
三世井上八千代の誕生
最初の結婚
片山晋三との出会い
波瀾万丈
春子の執念
春子の舞)
2 片山春子と都をどり(都をどりの誕生
都をどり―原型と変容
都をどりの近代性)
3 京舞井上流(井上流の特色)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。