検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

寺山修司 鏡のなかの言葉    

著者名 三浦 雅士/著
出版者 新書館
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512688663910/テ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 雅士
1992
910.268 910.268
寺山 修司

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000686473
書誌種別 図書
書名 寺山修司 鏡のなかの言葉    
書名ヨミ テラヤマ シュウジ 
著者名 三浦 雅士/著
著者名ヨミ ミウラ マサシ
出版者 新書館
出版年月 1992.5
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-403-21038-4
内容紹介 人が子供時代、少年時代を懐しむのは、そこに自由が、可能性が渦まいていたからである。寺山修司が懐しい存在であり続けるのは、彼も同じ自由、可能性を示唆し続けたからである。寺山修司の作品を通して、彼を、そして「自分自身」を知ろうとする本。
個人件名 寺山 修司
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 寺山修司は生涯、私という問題を追求した芸術家だが、その私とは、いささかも寺山修司個人を指すものではなかった。彼にとっては私という仕組みが問題なのであって、いわゆる寺山修司などは物語の一種にすぎなかったのである。ことさらに「生い立ち」を語り「母」を語った理由もそこにある。
(他の紹介)目次 あなたは誰?―懐しさについて
鏡のなかの言葉―俳句から短歌へ
『地獄篇』を読む―詩と物語
実験される〈私〉―演劇から世界へ
寺山修司の遺したもの
はじめて会ったときのこと
哄笑について
二重性の連鎖―寺山修司の言葉
エロスについて
私は誰?―ビデオ・レター1982‐83をめぐって
三沢のこと
故郷のこと
生きている寺山修司
演劇と現象学という視点
舞台空間について
不具についてのノオトA
不具についてのノオトB
少年たちの行方
ある1960年代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。