検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

魚雁集 細川家に残っている手紙    

著者名 細川 護貞/著
出版者 思文閣出版
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111670642281/ホ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
281.04 281.04
伝記-日本 細川家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000635764
書誌種別 図書
書名 魚雁集 細川家に残っている手紙    
書名ヨミ ギョガンシュウ 
著者名 細川 護貞/著
著者名ヨミ ホソカワ モリサダ
出版者 思文閣出版
出版年月 1990
ページ数 237p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-7842-0631-0
件名 伝記-日本、細川家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旧熊本藩主細川家第17代細川護貞が描く、信長、秀吉、家康、沢庵、千宗旦、春日局、細川幽斎、細川三斎、高山右近ら戦国・近世人の素顔。
(他の紹介)目次 魚雁集(信長の書状
光秀の書状
羽柴秀吉の起請文
細川幽斎・千宗易連名の書状
霜女覚え書―秀林院様御果てなされし次第の事
細川幽斎夫人のふみ
春日局のふみ
高山右近訣別の書状 ほか)
懐徳録(アンコールワットの肥後人
肥後の銘花
殿様の日常
肥後の鳳凰
南禅寺の塔頭天授庵
先祖の画像
歴代詩文歌集
細川幽斎の処世の和歌
ぬかみそと細川三斎
ガラシャ夫人の最後
細川三斎の医者と薬 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。