検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小学校の楽しい壁面構成   教育実技シリーズ  

著者名 北山 緑/著
出版者 黎明書房
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117453738J75/キ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
375.72 375.72
無着 成恭 寒川 道夫 日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000911663
書誌種別 図書
書名 小学校の楽しい壁面構成   教育実技シリーズ  
書名ヨミ ショウガッコウ ノ タノシイ ヘキメン コウセイ 
著者名 北山 緑/著
著者名ヨミ キタヤマ ミドリ
出版者 黎明書房
出版年月 1995.11
ページ数 103p
大きさ 26cm
分類記号 375.72
分類記号 375.72
ISBN 4-654-05241-0
内容紹介 小学校の学習環境にふさわしい壁面構成をカラーで紹介。四季折々のもの、授業に関する資料、子供の作品を中心とした共同制作等の壁面構成の仕方を詳説。実作に役立つ型紙を付けた。
件名 図画工作科、壁面構成
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育はなぜ荒廃したのか。理想の教師像とは。敗戦後、相ついで出された子どもたちの作品集『山芋』と『山びこ学校』―人間教育の旗手となった2人の教師の軌跡をたどりつつ、いま教育の原点を問い直す。
(他の紹介)目次 「山びこ学校」―型破り教育
無着の生いたち―戦中・戦後の日本教育
北方教育―貧困から生まれた戦前の綴方
「山芋」と寒川
弾圧―戦時下の綴方教師
綴方と教師の立場
「山びこ」の実践―戦後の激動のなかで
都会の子らと―明星学園での二人
55歳の軌跡―一枚の卒業写真を追って


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。