検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

幕末日本の経済革命     

著者名 童門 冬二/著
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011844970210.5/ド/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7011696767210.5/ド/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
1990
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000547023
書誌種別 図書
書名 幕末日本の経済革命     
書名ヨミ バクマツ ニホン ノ ケイザイ カクメイ 
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 1990.8
ページ数 228p
大きさ 20cm
分類記号 210.58 210.61
分類記号 210.58 210.61
ISBN 4-484-90221-4
件名 日本-歴史-幕末期、明治維新
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 坂本龍馬、島津斉彬、白石正一郎、梅田雲浜―。研ぎ澄まされた経済感覚を持った彼らなくして明治維新は成功しなかった。『ばさらの群れ』の著者がはなつ「変革期の読み方・乗り切り方」。
(他の紹介)目次 プロローグ 黒船はなぜ日本にやってきたのか?
工業化をめざした薩摩藩の経済革命
幕末の経営コンサルタントたち
討幕の原動力となった長州藩の経済革命
国の乱れを露呈した幕末パリ万国博
フランスと組んだ幕府の経済革命家
イギリス駐日陣のもくろみ
経済提携からはじまった薩長連合
世界の海に乗り出した明治日本丸
エピローグ いま問われる“商業・仁の道”


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。