検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幼児教育を考える   岩波新書 新赤版  

著者名 藤永 保/著
出版者 岩波書店
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111876090376.1/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤永 保
1990
376.1 376.1
幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000264625
書誌種別 図書
書名 幼児教育を考える   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ヨウジ キョウイク オ カンガエル 
著者名 藤永 保/著
著者名ヨミ フジナガ タモツ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.5
ページ数 218,3p
大きさ 18cm
分類記号 376.1
分類記号 376.1
ISBN 4-00-430121-1
件名 幼児教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 厳しくしつけるか、個性を尊重し自主性を伸ばすか。受験戦争の低年齢化に伴い、幼児からの能力開発や英才教育をうたう塾も花盛りである。発達心理学の立場から、ミルやウィーナー、ヴァイオリンの鈴木メソッド等の実例に即して早期教育のもつ意味を考え、日米の子どもの知的発達比較なども紹介しつつ幼児教育はどうあるべきかを検討する。
(他の紹介)目次 1 開かれた能力と人間発達(ヒトの成長と初期教育
日本の幼児教育)
2 英才教育の光と影(遺伝か教育か
英才教育の試み)
3 子どもの成長と環境の力(野生児の神話が語るもの
見すてられた子どもたち)
4 初期教育を考える(初期教育の意味
初期教育の二つの方向
英才教育の課題)
(他の紹介)著者紹介 藤永 保
 1926年長崎県に生まれる。1952年東京大学文学部心理学科卒業。専攻は発達心理学。現在、お茶の水女子大学名誉教授、東洋英和女学院大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。