検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大乗仏典 中国・日本篇 1  大智度論 

出版者 中央公論社
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116324138183/ダ/1書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
183.08 183.08
経典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000237790
書誌種別 図書
書名 大乗仏典 中国・日本篇 1  大智度論 
書名ヨミ ダイジョウ ブッテン 
出版者 中央公論社
出版年月 1989.8
ページ数 384p
大きさ 20cm
分類記号 183.08
分類記号 183.08
ISBN 4-12-402621-8
件名 経典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 龍樹に帰せられ、鳩摩羅什の漢訳のみ現存する『大智度論』は、中国・日本の仏教に絶大な影響を与えた。本巻は般若波羅蜜、菩薩、空、諸法実相など大乗仏教の中心概念の解説を訳出する。
(他の紹介)目次 1 序論『摩訶般若波羅蜜経』の意義(巻1より)
2 「如是我聞一時」について(巻1より)
3 菩薩・摩訶薩とその徳性の解釈(巻4、巻5より)
4 存在についての10の喩え(巻6より)
5 波羅蜜の意味(巻12より)
6 菩薩の布施(巻12より)
7 無我(巻12より)
8 般若波羅蜜を讃える(巻18より)
9 知恵の諸相(巻18より)
10 存在の真相(巻32より)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。