検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老人問題 理解の仕方  OP叢書  

著者名 森 幹郎/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111876629367.7/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000193099
書誌種別 図書
書名 老人問題 理解の仕方  OP叢書  
書名ヨミ ロウジン モンダイ 
著者名 森 幹郎/著
著者名ヨミ モリ ミキオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1988.4
ページ数 266p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-623-01835-0
件名 高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経済発展・社会発展の流れのなかで、変貌する老人問題をどうとらえたらよいか。国際比較に眼をくばりながら、老人問題をマクロ視点から明確に位置づけ、その方向を探る。21世紀日本の進むべき道に新しい照明をあてたユニークな老人問題入門である。
(他の紹介)目次 第1編 現代成熟社会の副産物(老人問題のなかった定着社会
経済の成熟化と移動社会への移行)
第2編 老人問題をもたらしたもの(一億総サラリーマンの時代
セクシズムからの解放
家族機能の社会化
高齢社会への途)
第3編 21世紀の課題(老人問題の新局面)
第4編 老人とは誰のことか(暦年齢による老人
社会年齢による老人
機能年齢による老人)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。