山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本中世の歴史  2  院政と武士の登場 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012837031210.4/ニ/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.4 210.4
地学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000168846
書誌種別 図書
書名 日本中世の歴史  2  院政と武士の登場 
書名ヨミ ニホン チュウセイ ノ レキシ 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.7
ページ数 9,265p
大きさ 20cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-642-06402-6
内容紹介 列島南北・東アジア世界をも視野に入れ、わかりやすく中世社会全体を見通す本格的通史。2では、白河上皇の院政から保元・平治の乱までの政治の流れを描き、古代から中世へと転換していく社会の姿を浮き彫りにする。
件名 日本-歴史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地形学を基礎に、景観地理学を開拓した著者はやがて文化地理学に着手する。土地、生物、人間の細やかな関係をさぐり、自然と人間に関する生態学的な観察のメスが加えられる。『文化地理学』全文と『地理学評論』書評集。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。