蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140462342 | DM38/ニ/ | 2階図書室 | 203 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
お隣の非正規公務員 : 地域を変え…
川村 雅則/編著
失業保険150…[2025]第10版
日向 咲嗣/著
年商1億円!<目標>ばあちゃんビジ…
大熊 充/著
すぐに役立つ入門図解最新パート、副…
近藤 美穂/監修
定年がなくなる時代のシニア雇用の設…
宮島 忠文/著,…
仕事に行ってきます18
仕事に行ってきます17
大学生が伝えたい非正規公務員の真実…
上林 陽治/編著…
仕事に行ってきますプラス4
季刊『コトノネ』…
すぐに役立つ最新退職・失業等給付・…
林 智之/監修
育児・介護休業法、雇用保険法、次世…
小磯 優子/著,…
はじめての「外国人材受け入れプロジ…
下茅 亮/著
外国人実習・雇用実戦ガイド : す…
佐野 誠/著,宮…
詳説障害者雇用促進法・障害者総合支…
永野 仁美/著,…
コールセンター業高齢者雇…令和6年度
ITエンジニア採用のための戦略・ノ…
中島 佑悟/著,…
良い人材を見抜く採用面接ポイント …
谷所 健一郎/著
図解でわかる障害者雇用と就労支援
二本柳 覚/編著…
就職氷河期世代の経済学
永濱 利廣/著
ノウフク大全 : 農福連携技術支援…
高草 雄士/著
就職氷河期世代 : データで読み解…
近藤 絢子/著
賃金・労使関係デ…2024/2025
日本生産性本部生…
「うちの会社にはいい人が来ない」と…
北野 唯我/著
建設業のためのSNS採用バイブル
中西 涼/著
「非正規4割」時代の不安定就業 :…
川村 雅則/編著
採用の強化書 : 人材不足をこの1…
宮本 宗浩/著
世界の雇用及び社会の…2024動向編
ILO/著,田村…
これで採用はうまくいく : ほしい…
安藤 健/著,曽…
小さな会社の外国人雇用はじめに読む…
中山 修/著,篠…
働きがいをすべての人に農福連携を見…
定年自衛官再就職物語 : セカンド…
松田 小牧/著
ルポ低賃金
東海林 智/著
求人募集をしても応募がない・採用で…
関根 コウ/著
仕事に行ってきます15
仕事に行ってきます16
仕事に行ってきますプラス3
季刊『コトノネ』…
温めれば、何度だってやり直せる :…
夏目 浩次/著
中小企業のための「ハローワーク採用…
五十川 将史/著
中小企業が生き残るための外国人雇用…
深山 沙衣子/著
仕事と江戸時代 : 武士・町人・百…
戸森 麻衣子/著
HIVとともに生きる : 傷つきと…
大島 岳/著
女性非正規雇用者の生活の質評価 :…
山本 咲子/著
成功する精神障害者雇用 : 受入準…
刎田 文記/著,…
賃金・労使関係デ…2023/2024
日本生産性本部生…
「本当にほしい人材」が集まる中途採…
今 啓亮/著
障害のある方と共に働く : 人の可…
汐中 義樹/著
障害者雇用のすすめ
古里 靖/著
教員不足クライシス : 非正規教員…
山崎 洋介/編,…
ご存知ですか?「介護助手」のちから…
村山 洋史/編著…
仕事に行ってきますプラス2
季刊『コトノネ』…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000150600 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
大嶺光洋/バリトン
|
著者名ヨミ |
オオミネ コウヨウ |
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M38
|
書名 |
日本歌曲 詩人と作曲家の対話 ―大嶺光洋 八十歳の表現- |
書名ヨミ |
ニホン カキョク シジン ト サッキョクカ ノ タイワ オオミネ コウヨウ ハチジュウサイ ノ ヒョウゲン ノミ ノネ ノ ノ |
内容紹介 |
大嶺光洋/バリトン、宮崎芳弥/ピアノ
【北原 白秋/作詩】
1.からたちの花
山田 耕筰/作曲
2.鐘が鳴ります
山田 耕筰/作曲
3.曼珠沙華
山田 耕筰/作曲
4.をみな子よ
信時 潔/作曲
5.薊の花
橋本 国彦/作曲
6.あの子この子
平井 康三郎/作曲
【石川 啄木/作詩】
7.ふるさとの
平井 康三郎/作曲
8.初恋
越谷 達之助/作曲
【三木 露風/作詩】
9.ふるさとの
斎藤 佳三/作曲
10.ふるさとの
石桁 真礼生/作曲
11.ふるさとの
大中 恩/作曲
12.ふるさとの
香月 修/作曲
13.病める薔薇
山田 耕筰/作曲
14.ふるみち
大中 恩/作曲
【三好達治/作詩】
海四章
15.馬車
中田 喜直/作曲
16.蝉
中田 喜直/作曲
17.沙上
中田 喜直/作曲
18.わが耳は
中田 喜直/作曲
19.木菟
中田 喜直/作曲
20.物語
木下 牧子/作曲
【清水重道/作詩】
21.丹澤
信時 潔/作曲
22.ゆめ
信時 潔/作曲
【西條 八十/作詩】
23.葱坊主
山田 耕筰/作曲
24.秘唄
平井 康三郎/作曲
【大木 惇夫/作詩】
25.みぞれに寄する愛の歌
山田 耕筰/作曲
26.松の花
磯部 俶/作曲 |
内容細目表
-
1 からたちの花
-
北原 白秋/作詩 山田 耕筰/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
2 鐘が鳴ります
-
北原 白秋/作詩 山田 耕筰/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
3 曼珠沙華
-
北原 白秋/作詩 山田 耕筰/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
4 をみな子よ
-
北原 白秋/作詩 信時 潔/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
5 薊の花
-
北原 白秋/作詩 橋本 国彦/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
6 あの子この子
-
北原 白秋/作詩 平井 康三郎/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
7 ふるさとの
-
石川 啄木/作詩 平井 康三郎/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
8 初恋
-
石川 啄木/作詩 越谷 達之助/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
9 ふるさとの
-
三木 露風/作詩 斎藤 佳三/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
10 ふるさとの
-
三木 露風/作詩 石桁 真礼生/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
11 ふるさとの
-
三木 露風/作詩 大中 恩/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
12 ふるさとの
-
三木 露風/作詩 香月 修/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
13 病める薔薇
-
三木 露風/作詩 山田 耕筰/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
14 ふるみち
-
三木 露風/作詩 大中 恩/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
15 海四章
-
-
16 馬車
-
三好達治/作詩 中田 喜直/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
17 蝉
-
三好達治/作詩 中田 喜直/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
18 沙上
-
三好達治/作詩 中田 喜直/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
19 わが耳は
-
三好達治/作詩 中田 喜直/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
20 木菟
-
三好達治/作詩 中田 喜直/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
21 物語
-
三好達治/作詩 木下 牧子/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
22 丹澤
-
清水重道/作詩 信時 潔/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
23 ゆめ
-
清水重道/作詩 信時 潔/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
24 葱坊主
-
西條 八十/作詩 山田 耕筰/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
25 秘唄
-
西條 八十/作詩 平井 康三郎/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
26 みぞれに寄する愛の歌
-
大木 惇夫/作詩 山田 耕筰/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
-
27 松の花
-
大木 惇夫/作詩 磯部 俶/作曲 大嶺光洋/バリトン 宮崎芳弥/ピアノ
前のページへ