蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7910118491 | M10/イ/ | 図書室 | | 視CD | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
難民・移民のわたしたち : これか…
雨宮 処凛/著
死なないノウハウ : 独り身の「金…
雨宮 処凛/著
秋葉原事件を忘れない : この国は…
中島 岳志/著,…
失われた30年を取り戻す : 救国…
雨宮 処凛/著,…
祝祭の陰で2020-2021 : …
雨宮 処凛/著
生きのびるための「失敗」入門
雨宮 処凛/著
「女子」という呪い
雨宮 処凛/著
この社会の歪みと希望
佐藤 優/著,雨…
コロナ禍、貧困の記録 : 2020…
雨宮 処凛/著
学校、行かなきゃいけないの? : …
雨宮 処凛/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
相模原事件・裁判傍聴記 : 「役に…
雨宮 処凛/著
ロスジェネのすべて : 格差、貧困…
雨宮 処凛/編著…
この国の不寛容の果てに : 相模原…
雨宮 処凛/編著…
僕にもできた!国会議員
山本 太郎/著,…
非正規・単身・アラフォー女性 : …
雨宮 処凛/著
「女子」という呪い
雨宮 処凛/著
世代の痛み : 団塊ジュニアから団…
上野 千鶴子/著…
経済的徴兵制をぶっ潰せ! : 戦争…
雨宮 処凛/著,…
エキタス : 生活苦しいヤツ声あげ…
エキタス/著,今…
不透明な未来についての30章 : …
雨宮 処凛/著
「生活保護なめんな」ジャンパー事件…
生活保護問題対策…
女子と貧困 : 乗り越え、助け合う…
雨宮 処凛/著
自己責任社会の歩き方 : 生きるに…
雨宮 処凛/著
一億総貧困時代
雨宮 処凛/著
生きづらい世を生き抜く作法
雨宮 処凛/著
下流中年 : 一億総貧困化の行方
雨宮 処凛/著,…
14歳からの戦争のリアル
雨宮 処凛/著
仔猫の肉球
雨宮 処凛/著
日本の今を問う : 沖縄・歴史・憲…
雨宮 処凛/著,…
命が踏みにじられる国で、声を上げ続…
雨宮 処凛/著
14歳からわかる生命倫理
雨宮 処凛/著
「ポスト戦後」を生きる : 繁栄の…
保阪 正康/著,…
バカだけど社会のことを考えてみた
雨宮 処凛/著
生活保護で生きちゃおう! : 崖っ…
雨宮 処凛/文,…
学校では教えてくれない人生を変える…
雨宮 処凛/著,…
14歳からわかる生活保護
雨宮 処凛/著
また、福祉が人を殺した : 札幌姉…
寺久保 光良/ル…
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
12歳のキミに語る憲法 : その秘…
福島 みずほ/編…
14歳からの原発問題
雨宮 処凛/著
ドキュメント雨宮☆革命
雨宮 処凛/著
小心者的幸福論
雨宮 処凛/著
生きのびろ! : 生きづらい世界を…
雨宮 処凛/著
生きさせろ! : 難民化する若者た…
雨宮 処凛/著
なにもない旅なにもしない旅
雨宮 処凛/著
世はいかにして昭和から平成になりし…
中島 岳志/著,…
反撃カルチャー : プレカリアート…
雨宮 処凛/著
アトピーの女王
雨宮 処凛/著
国家の貧困 : 格差社会を今こそ粉…
森田 実/著,雨…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000113036 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲
|
著者名ヨミ |
ヘンデル ゲオルク フリードリヒ |
出版者 |
ソニー・ミュージックエンターテインメント
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M90
|
分類記号 |
M90
|
書名 |
イマージュ クラシーク image classique ノエル |
書名ヨミ |
イマージュ クラシーク |
副書名 |
ノエル |
副書名ヨミ |
ノエル |
内容紹介 |
1.もろびとこぞりて
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲、篠崎 史子/ハープ
2.もみの木(伝承)
ウィーン少年合唱団/合唱、ロンドン交響楽団/演
3.そりすべり
ルロイ・アンダーソン/作曲、ジョン・ウィリアムズ/指揮、ボストン・ポップス・オーケストラ/演
4.ホワイト・クリスマス
アーヴィング・バーリン/作曲、ホセ・カレーラス/テノール
5.アメイジング・グレイス(伝承)
アメリカン・テナー/歌、フランク・マクナマラ/指揮、シンフォニア・ヴァルソヴィア/演、ダブリン室内合唱団/合唱
6.主よ、人の望みの喜びよ
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、ユージン・オーマンディ/指揮、フィラデルフィア管弦楽団/演
7.アヴェ・マリア
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲、篠崎 史子/ハープ
8.ピエ・イエス
ガブリエル・フォーレ/作曲、ルチア・ポップ/ソプラノ、アンドリュー・デイヴィス/指揮、フィルハーモニア管弦楽団/演
9.ああベツレヘムよ
ルイス・レッドナー/作曲、フィリップス・ブルックス/作詞、レナード・バーンスタイン/指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック/演
10.オー・ホーリー・ナイト
アドルフ・アダン/作曲、アール・ライトソン/バリトン、アンドレ・コステラネッツ/指揮、アンドレ・コステラネッツ・オーケストラ&合唱団/演・合唱
11.神の御子は今宵しも
ジョン・フランシス・ウェイド/作曲、ホセ・カレーラス/テノール
12.そり遊び
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/作曲、レナード・バーンスタイン/指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック/演
13.リトル・ドラマー・ボーイ
キャスリン・デイヴィス/作曲、ヘンリー・オノラティ/作曲、ハリー・シメオン/作詞、カナディアン・ブラス/演
14.バレエ組曲「くるみ割り人形」より花のワルツ
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲、レナード・バーンスタイン/指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック/演
15.「ヘンゼルとグレーテル」より夕べの祈り
エンゲルベルト・フンパーディンク/作曲、レナード・バーンスタイン/指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック/演
16.ハレルヤ・コーラス~オラトリオ「メサイヤ」より
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲、ユージン・オーマンディ/指揮、フィラデルフィア管弦楽団/演、モルモン・タバナクル合唱団/合唱
17.クリスマス・キャロル
アグスティン・バリオス/作曲、ジョン・ウィリアムス/ギター
18.きよしこの夜
フランツ・グルーバー/作曲、ヨゼフ・モーア/作詞、ウィーン少年合唱団/合唱 |
件名1 |
クリスマス
|
(他の紹介)内容紹介 |
どういう時に利用できるの?他の国の制度は?子どもは高校・大学に行けるの?バイトしたらどうなるの?今知っておきたいリアルな実態と「死なないノウハウ」が詰まった入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 今、生活保護をめぐって起きていること 第2章 生活保護ってどんなもの?―生活保護問題に取り組む弁護士 小久保哲郎さんに聞く 第3章 韓国の生活保護〜政府の大キャンペーンで利用しやすい制度へ―大阪公立大学大学院准教授 五石敬路さんに聞く 第4章 ドイツの生活保護〜ケタ違いの使いやすさ―法政大学教授 布川日佐史さんに聞く 第5章 外国人は生活保護の対象にならないの?―「移住者と連帯する全国ネットワーク」運営委員 第6章 貧困と生活保護の30年―一般社団法人「つくろい東京ファンド」代表理事 稲葉剛さんに聞く |
(他の紹介)著者紹介 |
雨宮 処凛 1975年、北海道生まれ。作家・活動家。反貧困ネットワーク世話人。フリーターなどを経て2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版、のちにちくま文庫)でデビュー。2006年からは貧困問題に取り組み、2007年に出版した『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版、のちにちくま文庫)はJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 もろびとこぞりて
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲 篠崎 史子/ハープ
-
2 もみの木(伝承)
-
ウィーン少年合唱団/合唱 ロンドン交響楽団/演
-
3 そりすべり
-
ルロイ・アンダーソン/作曲 ジョン・ウィリアムズ/指揮 ボストン・ポップス・オーケストラ/演
-
4 ホワイト・クリスマス
-
アーヴィング・バーリン/作曲 ホセ・カレーラス/テノール
-
5 アメイジング・グレイス(伝承)
-
アメリカン・テナー/歌 フランク・マクナマラ/指揮 シンフォニア・ヴァルソヴィア/演 ダブリン室内合唱団/合唱
-
6 主よ、人の望みの喜びよ
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 ユージン・オーマンディ/指揮 フィラデルフィア管弦楽団/演
-
7 アヴェ・マリア
-
フランツ・ペーター・シューベルト/作曲 篠崎 史子/ハープ
-
8 ピエ・イエズ
-
ガブリエル・フォーレ/作曲 ルチア・ポップ/ソプラノ アンドリュー・デイヴィス/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
-
9 ああベツレヘムよ
-
ルイス・レッドナー/作曲 フィリップス・ブルックス/作詞 レナード・バーンスタイン/指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック/演 モルモン・タバナクル合唱団/合唱
-
10 オー・ホーリー・ナイト
-
アドルフ・アダン/作曲 アール・ライトソン/バリトン アンドレ・コステラネッツ/指揮 アンドレ・コステラネッツ・オーケストラ/演
-
11 神の御子は今宵しも
-
ジョン・フランシス・ウェイド/作曲 ホセ・カレーラス/テノール
-
12 そり遊び
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/作曲 レナード・バーンスタイン/指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック/演
-
13 リトル・ドラマー・ボーイ
-
キャスリン・デイヴィス/作曲 ヘンリー・オノラティ/作曲 ハリー・シメオン/作詞 カナディアン・ブラス/演
-
14 バレエ組曲「くるみ割り人形」より花のワルツ
-
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 レナード・バーンスタイン/指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック/演
-
15 「ヘンゼルとグレーテル」より夕べの祈り
-
エンゲルベルト・フンパーディンク/作曲 レナード・バーンスタイン/指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック/演
-
16 ハレルヤ・コーラス~オラトリオ「メサイヤ」より
-
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/作曲 ユージン・オーマンディ/指揮 フィラデルフィア管弦楽団/演 モルモン・タバナクル合唱団/合唱
-
17 クリスマス・キャロル
-
アグスティン・バリオス/作曲 ジョン・ウィリアムス/ギター
-
18 きよしこの夜
-
フランツ・グルーバー/作曲 ヨーゼフ・モーア/作詞 ウィーン少年合唱団/合唱
前のページへ