検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

子どもの本棚

巻号名 2022年11月号 通巻649号
通番 00649
発行日 20221101
出版者 日本子どもの本研究会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122840762J//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
023.067 023.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000365783
巻号名 2022年11月号 通巻649号
通番 00649
発行日 20221101
特集記事 第54回日本子どもの本研究会 全国大会報告(1)
出版者 日本子どもの本研究会

(他の紹介)内容紹介 尾崎士郎、室生犀星、田中英光、三島由紀夫らの、数々の名著を刊行した桜井書店。紙不足、企業整備、検閲など、時代の荒波にもまれながらも、作家たちとの交流を大切にし、出版人としての「志」を終生失わなかった店主・桜井均の人生を愛娘が振り返る。作家からの書簡、検閲提出簿、桜井均自身による思い出話など、貴重な資料を随所に織り込む。
(他の紹介)目次 第1章 作家からの手紙と戦中戦後の出版(桜井書店創業の頃
戦乱の中で
敗戦
戦後の出版・GHQの検閲)
第2章 桜井書店主・桜井均(桜井均の思い出ばなし
父・桜井均)
(他の紹介)著者紹介 山口 邦子
 日本女子大学史学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 第54回日本子どもの本研究会 全国大会報告(1)
2 今月の書評『こうもり』『中学生から知りたい ウクライナのこと』
3 複眼書評『生まれかわりのポオ』
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。