検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 19

書誌情報

書名

マンガバナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則    

著者名 柿内 尚文/著   百田 ちなこ/マンガ
出版者 かんき出版
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013277962361/カ/図書室02b一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
361.454 361.454
コミュニケーション 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001859585
書誌種別 図書
書名 マンガバナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則    
書名ヨミ マンガ バナナ ノ ミリョク オ ヒャクモジ デ ツタエテ クダサイ 
著者名 柿内 尚文/著
著者名ヨミ カキウチ タカフミ
著者名 百田 ちなこ/マンガ
著者名ヨミ モモタ チナコ
出版者 かんき出版
出版年月 2024.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 361.454
分類記号 361.454
ISBN 4-7612-7737-6
内容紹介 老舗洋食屋を一人で切り盛りすることになった舞。人見知りで不安だった舞に飼い犬のおうたろうが、人に「伝わるコツ」をレクチャーし…。「伝わる構造」と「伝わる技術」を、マンガと解説で紹介する。
著者紹介 東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業。編集者、コンテンツマーケター。株式会社アスコム常務取締役。著書に「パン屋ではおにぎりを売れ」など。
件名 コミュニケーション、話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大切なのは「伝える技術」ではなく「伝わる技術」。22万部のベストセラーがマンガ化!
(他の紹介)目次 Prologue マンガ「伝わる」基本の3つとは!?
第1章 人は、正しいかどうかよりも「伝わったこと」で判断する(人は伝わったことで判断する
伝えなくっちゃ!わからない ほか)
第2章 「伝わる」は7階建て構造(「伝わる構造」って?
「伝わる」は7階建て)
第3章 伝わる技術(比較してわかること
フリオチ ほか)
第4章 「伝えるのが面倒な人」への対応策(「わかってもらうのは難しい」という前提から始める
ゴールを確認する ほか)
第5章 伝わる人が実践している行動(伝わる人はどんな人?
諦めると明らめる ほか)
(他の紹介)著者紹介 柿内 尚文
 編集者、コンテンツマーケター。1968年生まれ。東京都出身。聖光学院高等学校、慶應義塾大学文学部卒業。読売広告社を経て出版業界に転職。ぶんか社、アスキーを経て現在、株式会社アスコム常務取締役。長年、雑誌と書籍の編集に携わり、これまで企画した本やムックの累計発行部数は1300万部以上、10万部を超えるベストセラーは55冊以上に及ぶ。現在は本の編集だけでなく、編集という手法を活用した企業のマーケティングや事業構築、商品開発のサポート、セミナーや講演など多岐にわたり活動。著書『パン屋ではおにぎりを売れ』「バナナの魅力を100文字で伝えてください」(共に小社)は累計30万部以上のベストセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。